いわみざわ地域ICT農業利活用研究会とは?

はじまりは、一人の農業者の声でした。彼は、既に先進的ICT(情報通信技術農業に取り組んでおり、ある日JAにICT技術は将来絶対に必要な技術です」と相談に来たのですそれをきっかけに、岩見沢の農業におけるICT技術の可能性と更なる研究の必要性を認識し、平成25年1月いわみざわICTGNSS等)農業利活用研究会設立されました。本研究会は、ICTの具体的活用について検討し、実務化すること及び農業の更なる高度化を目的として活動しています。 

未来につなぐ“強い いわみざわ農業”の実現を目指して

岩見沢市の農業は、農家戸数が減っていく反面、経営耕地面積はほとんど変わらないため、一戸当たりの経営面積が大きくなっており、その一方で農業従事者の高齢化も年々進み、農業の持続性確保が懸念されています。  そのような状況下において必要なことは、広い農地を少ない人数で適切に管理する手法の確立、そして新たな担い手へ熟練農家の技術や知識、つまり匠の技の継承です。それらを効率よく行い、将来にわたり岩見沢市の農業を持続的に発展させるためには、日々進歩するICTやロボット技術の活用が不可欠なのです。 

そこで、当研究会では、トラクターの完全自動走行の実証やドローンによる作物の生育状況分析など、ICTを活用して農家の匠の技を継承し、農業における課題の解決を促進する取り組みを進めてきました。   未来につなぐ強い いわみざわ農業の実現を目指し、ICT農業による農業経営の安定や農業所得の向上に向け、さらに力強く進めていきます。 

農業のミライに向けて

今までの取り組み

平成25年1月
第1回いわみざわ地域ICT(GNSS等)農業利活用研究会 設立総会
平成25年6月
岩見沢市との委託契約の締結
平成25年6月
岩見沢市農業気象コンソーシアムへの発注
平成25年7月
ICT機材導入者の意見交換会の実施
平成25年9月
ICT農業利活用研究会・麦1t獲りプロジェクト技術検討会 合同研修会の開催
平成25年11月
帯広畜産大学教授との意見交換会
平成26年1月
ICT農業に関するセミナーの開催
平成26年3月
自動操舵に関する圃場での実証検証
平成26年5月
ICT利活用セミナーの開催
平成26年6月
栗沢基準局RTK補正データ配信
平成26年8月
現地研修会・北海道地域農業士研究会受入 合同開催
平成26年10月
岩見沢市との委託契約の締結(ICT活用型地域課題解決に関する検証業務)
平成26年10月
北海道産業団体協議会視察
平成26年11月
HIT(北海道総合研究調査会)との契約
平成27年2月
RTK-GPS導入者意見交換会
平成27年3月
オートガイダンス機器16台導入「農林水産業におけるロボット技術導入実証事業」
平成28年3月
岩見沢市とICT業務委託契約締結
平成28年10月
ICT農業研修会の開催(株式会社イセキ北海道協力)
平成28年12月
デジタル簡易無線及びNtripの比較検証(㈱スマートリンク北海道調査)
平成30年2月
先進地視察(九州方面)
平成30年3月
岩見沢市『未除雪路線の除排雪作業』協力
平成30年6月
平成30年度「電波の日・情報通信月間」表彰
平成30年7月
ドローン飛行によるリモートセンシング試験
平成30年11月
岩見沢地域におけるスマート農業推進に向けた情報共有・意見交換会の実施
平成30年11月
「スマート農商工連携@ビジネスEXPO」の参加
平成30年4~11月
オプティム社のAgri Assistant導入試験
平成30年7~8月
気象観測機近くの病害虫予察の実施
平成30年7~12月
岩見沢農業高校×ヤンマーアグリジャパン(株) スマート農業人材育成事業協力
令和元年2月
未来投資会議構造改革徹底推進会合 講演
令和元年2月
農林水産省生産局技術普及課意見交換会
令和元年2月
花巻市スマート農業推進シンポジウム(岩手県) 講演
令和元年2月
農林水産省政策統括官意見交換会
令和元年2月
豊里農業経営活性化協議会総会
令和元年3月
岩見沢市の先端農業を知る市民セミナー 講演
令和元年5月
中華人民共和国農業農村部長 視察
令和元年5月
農林水産省技術政策室・東日本電信電話(株) 視察
令和元年5月
道内農業高校教頭会 講演
令和元年6月
JA道央恵庭・北広島畑作部会 視察
令和元年6月
沼田町土地改良区等 視察
令和元年6月
総務省移動通信課 視察
令和元年7月
JA今金町水稲部会 視察
令和元年7月
天草セミナー 講演
令和元年7月
雨竜町(牧岡農友会) 視察
令和元年7月
内閣官房日本経済再生総合事務局 視察
令和元年7月
千葉県袖ヶ浦市議会 視察
令和元年8月
長沼町(連絡協議会) 視察
令和元年8月
新篠津ICT農業研究会 視察
令和元年9月
道経連会長、副知事 視察
令和元年9月
岩手県豊沢川土地改良区 視察
令和元年9月
農林水産省設計課 視察
令和元年10月
熊本県議会 視察
令和元年10月
JA鈴鹿受託後継者部会 視察
令和元年10月
農林水産省農地資源課 視察
令和元年10月
新篠津村農業振興懇話会
令和元年11月
スマート食産業推進セミナー
令和元年11月
JEITA電子情報技術産業協会 視察
令和元年11月
スマート農業講演会
令和元年11月
韓国視察団(研究者、行政) 視察
令和元年11月
普及員スマート農業セミナー 講演
令和元年12月
高校生向けセミナー
令和元年12月
内閣府(地方創生担当) 視察
令和2年1月
美唄市農業士連絡協議会
令和2年7月
北海道経済団体連合会 視察
令和2年7月
池井戸潤、小学館、HBC 視察
令和2年8月
土地改良計画地方懇談会
令和2年8月
農水省農産企画課長  視察
令和2年9月
新潟県経営知育成農地集積促進協議会 講演
令和2年9月
取材(日本経済新聞)
令和2年11月
稲津衆議院議員 視察
令和2年12月
取材(日本農業新聞)

進行中のプロジェクト

スマート農業実証事業(ローカル5G)


農林水産省による実証プロジェクトに参加。ローカル5G等の活用など課題目標を立て、2か年にわたる検証を行っていきます。



園芸施設スマート化実証(研究会独自実証試験)


農業だけでなく、園芸施設もスマート化を図るべく独自の実証試験を行っています。



農業気象システム


市内13 カ所に設置した気象観測装置により各種気象情報を収集、蓄積し、それらの膨大なデータを解析して生育予測や病害予測などの情報を利用者に提供



高精度位置情報を活用した農作業


GPS(全地球測位システム)と市内3 カ所に設置したGPS 補正用基地局の情報を組み合わせ、誤差数cmの高精度な位置情報の活用と、トラクターのハンドル操作を支援する“自動操舵機能”による農作業の効率化・省力化